キーワードで知る東急ストア

東急ストアを知る
7つのキーワード

01

共存共栄

パートナーとお客さまと共に

当社は「共存共栄」を企業理念に掲げ、働く仲間であるパートナーを大切にしながら、地域に愛され、お客さまとともに成長する企業を目指しています。スーパーマーケットはお客さまによって支えられていると同時に、ともに働く仲間がいるからこそ、高品質のサービスを提供することが可能になります。お客さま、従業員とともに発展し続ける会社でありたいと考えています。

02

91店舗

目指すは東急沿線全駅への出店

現在(2024年2月末時点)東急ストアが展開しているスーパーマーケット事業の店舗数は、東京・神奈川を中心に91店舗にのぼります。1956年の設立から65年以上が経過し、移りゆく時代のなかで毎年新店の出店をしており、徐々に店舗数を増やしてきました。東急線沿線の地域のお客さまにとって、より便利で身近の存在となるべく、東急線沿線の全ての駅への出店に向けて日々邁進しています。

03

3種類

お客さまにお届けする3つの価値

当社が展開しているプライベートブランド商品「Vマーク」の種類です。当社ではお客さまに多様な価値を提供するため、3つのVマークブランドを展開しています。良品質でお得な価値を提供する「VALUE PLUS(バリュープラス)」、もう一つ上の美味しさを提供し、原料、産地、製法などにこだわった「GOURMET TABLE(グルメテーブル)」、より健康を追求した有機や無添加商品、また環境にも配慮した低酸素パッケージを使用している「Natudays(ナチュデイズ)」です。日々変化するお客さまのニーズに合わせ、それぞれの価値をお客さまにお届けます。

04

116日

オフも重要

当社の年間休日日数です。産業界全体の平均は112.1日(※1)、当社は大きく上回る数字を誇っています。仕事とプライベートの両立を図るため、オンとオフのメリハリをつけ、全従業員がいきいきと働ける職場環境の実現を目指しています。 ※1 厚生労働省「令和6年就労条件総合調査」より

05

7日

働き方改革の推進

法定では年5日の年次有給休暇取得が義務ですが、当社では必ず年7日の取得をするよう決められており、業界内でもトップレベルで働き方改革を進めています。

06

20.1年

腰を据えて

当社の平均勤続年数は20.1年(2023年実績)です。終身雇用や年功序列型賃金といった日本的雇用慣習がなくなりつつある現代では、入社後数年で職を変えることは珍しくありません。そんな状況でも、当社は従業員が長く働き続けられる職場として、様々な制度や環境を整えています。

07

レールサイド

駅前立地

当社は東急線沿いを中心に出店しています。東急線沿線は首都圏人口の15%が集積するエリアであり、東急電鉄は日本の私鉄の中でも上位の輸送人員を持ちます。沿線に出店することで、より効率的にお客さまにアプローチすることが可能になっています。また当社の店舗の9割近くが駅前に出店しており、お客さまにとっても利用しやすい上に、通勤する従業員にとっても便利なのです。