人と仕事

職種紹介

東急ストアでは、様々な部門や職種が役割分担・連携することにより、「お客さまにとっての地域一番店」を目指しています。入社時は店舗配属となり店舗業務の基本を学びます。その後は、本人の適正を考慮しながら、店舗や部門間、本社を含めた配置転換によりキャリアアップを図っていきます。

店舗の仕事

お客さまと直に接する仕事です。お客さまの声を聴き、ニーズ・ウォンツを捉え応えていく仕事です。

店長
店舗経営における最高責任者。店舗全体の数値管理・人材採用・育成・労務管理・店舗販売戦略立案等、店舗マネジメント業務を担います。東急ストアの「個店経営」を推進する上で、地域情報の収集も大切な仕事です。
店長の仕事をみる
副店長
次期店長候補として、店長業務をサポートします。店舗全体の数値管理・人材採用・育成・労務管理・販売戦略立案等のマネジメント業務の実務担当として、業務は多岐にわたります。
部門リーダー
青果やグロサリーといった、商品カテゴリー(部門)の責任者。部門の数値管理・パート社員・アルバイトの育成・労務管理・販売計画立案等、部門のマネジメント業務を中心に行います。発注や商品加工・陳列・接客などの実務フォローも行います。
部門リーダーの仕事をみる
店舗スタッフ(担当者)
商品カテゴリー(部門)の担当者。担当部門の発注や商品加工・陳列・接客などの実務の他、お客さまとの接点が最も多く、ご要望やニーズに合わせた提案が大切な仕事です。そのため、担当商品についての知識を学んでいきます。その他、パート社員・アルバイトの指導・育成にも関わります。

本社の仕事

店舗運営をバックアップする仕事です。店舗で捉えたお客さまのニーズ・ウォンツの実現を支えています。

バイヤー/アシスタントバイヤー
商品の仕入れ・開発担当。お客さまのニーズ・ウォンツを捉え、また数カ月先の動向を読み取り、商品の買い付けを行います。また、プライベートブランド商品の開発も行います。
スーパーバイザー/アシスタントスーパーバイザー
商品カテゴリー(部門)毎の、教育担当。複数の店舗を担当・巡回し、売場作りや加工方法等を指導します。バイヤーが仕入れた商品の情報や、会社方針を店舗へ伝えるとともに、店舗の状況をバイヤーへ伝える等、「店舗と本社の橋渡し役」となります。
スーパーバイザーの仕事をみる
店舗開発担当
新店舗開発やテナント誘致を行う開発管理室や、店舗の改装計画や店内レイアウトの設計を担う店舗戦略室などがあり、「個店経営」推進のための、バックアップを行います。
販売促進
チラシの企画・作成、クリスマスや節分などの催事・イベント・ポイントカード販促等、店内催事の企画を担当。個店オリジナル企画の推進もバックアップします。

※本社の仕事は代表的な一例です。その他にも様々な仕事がございます。